最短翌日配達!平日:14時〆 土日祝:12時〆
メニュー
探す
カート
お気に入り
会員登録
ログイン
¥2,888(税込)
28 ポイント還元
この商品をシェアする
副原料とともに醸すシリーズである「something happy」。店頭での試飲において圧倒的な一番人気がこの「うきうきホップ」。
「心躍るうきうきした香りがいいな」とホップ選定を依頼したのはフローラ ファーメンテーションの大西康平さん(滋賀県東近江市)。
選ばれたホップは「TALUS(タラス)」アメリカのドライホップで、フローラルでシトラスのような感じ。出来上がったSAKEはグレープフルーツジュースのような香りと味わいに、後味をすっと引き締めるほんのりとした苦みが特長的。一口含んだだけで、思わず「ハッ」とさせてくれる衝撃的な味わい。「どうして米の酒とホップはこれほど相性が良いのでしょう?「新しい米のサケ」として今後100年残したいと思わせるものがあります。」と池島氏が自信をもってお届けする、ハッピー太郎醸造所の新しい定番酒。
ハッピー太郎醸造所 滋賀県長浜市
コンセプトは「醗酵でつなぐ、しあわせ」。京都大学卒業後、農業法人を経て、酒造りの世界に身を投じ、数々の蔵で修行を重ねてきた池島幸太郎氏。直近だと滋賀の「七本鎗」(冨田酒造)、「金亀」(岡村本家)、を経て、彦根市に麹屋として独立。麹米や鮒ずしを製造するなかで、自分の蔵を持ちお酒を造りたいという兼ねてからの想いが日に日に募っていきました。長浜市の黒壁スクエアという風情ある町のなかにオープンする「湖(うみ)のスコーレ」という商業施設のなかに、縁あって醸造所を作ることとなり、どぶろくの免許申請をして晴れて自身の醸造所を持たれました。農業や漁業、自然の恵みを大切にした酒造りを目指す池島さんの挑戦は始まったばかりです。
フレッシュ。ジューシー!
挑戦的なお酒は試してみたくなります。 こちらのお酒もピンときて注文しましたが、大当たり。 柑橘系の香りに、苦み。日本酒のような、ちょっと違うような絶妙さが面白いお味でした。 最高でした、ごちそうさま!
今年初めて購入した福箱に、入っていた1本でした。 新年のお祝いに家族全員で戴きましたが、全員が歓喜を上げ驚きに満ち溢れたお酒で、 皆が「斬新」で華々しいいとの感想でした。
サイズが適度
お店からもらった飲み方を実行! 開封後4〜5日待ってみた…と言ってもお猪口で毎日試飲はしてました… 1日目のシャープさも好きだけど、4日目の優しさも好きなだなあ… 美味しい日本酒に出会えた事に感謝します。
日曜日の夜に開封…この日、新調した酒器と相性があったのか… 3分の2以上呑んでしまい…反省… 美味い日本酒に出会えた今宵に感謝
とても美味しくいただきました。3日で呑み切りましたが、日に日に馴染んでくるから酒量が増えました…ハハハ 良い日本酒に出会えた事に感謝!
とてもおいしかったです。深い甘味の中に酸味が、そして後味すっきり!感動の味でした✨
美味しかったです!フルーティーさがありつつ、酸味がしっかり効いてるお酒で、飲みやすかったです。また飲みたいです。
心地よいガス感。甘酸がやさしくふわっと広がる。超バランスがよい一本。