最短翌日配達!平日:14時〆 土日祝:12時〆
メニュー
探す
カート
会員登録
ログイン
あなたにとって、日本酒とはなんですか?
ちょっと大袈裟かもしれませんが、「一生をかけて守り、育て、愛し続ける存在」あるいは、「私の人生そのもの」だと思っています。 今、私どもが住む岐阜県大垣市開発町は、伊勢神宮に奉納するためのお米を作る神領地でした。そのお米の栽培管理を任されたのが、近江からやってきた藤原氏で、近藤と名乗ったのが私のご先祖様と聞いています。図らずも、22歳の時に日本酒をライフワークにすることを決めたことは必然だったのかもしれません。日本酒を愛して文化を次世代へ繋ぎ、発展させていくことこそ私の天命であると強く感じています。 世界中のみなさんに日本酒を愛してもらえたら、人と人とが笑顔になり、森や水といった自然環境も守ることができる。そう信じて今日も日本酒と向き合います。
日本酒王子
近藤悠一
Sake Prince, Yuichi Kondo
・店舗のない日本酒専門店「さくら酒店」代表取締役社長 ・YouTuber ・NHK文化センター・毎日文化センター日本酒講師
1980年、岐阜県大垣市生まれ。 金沢大学在学中、ニューヨーク州立大学バッファロー挍へ1年間派遣留学。 日本人としてのアイデンティティを強く感じさせられ、日本文化において最も好きな日本酒を専門とする酒屋になることを決意。 大学卒業後、商品先物取引業者での勤務や、日本酒専門店・山中酒の店での店長職を経て、2013年に「さくら酒店」を創業。 「日本酒王子」としてマリアージュのイベント企画開催、法人様向け営業、人事労務などを担当。唎酒師合格経験あり。 これまで5000種類以上の日本酒を利き酒してきた実績を活かし、YouTubeチャンネル(登録者数4000人超)では、日常に寄り添ったおすすめの日本酒を「忖度なし」で紹介。 LINEオープンチャット「教えて!日本酒王子」の参加者は600人にのぼる。
これまでに5,000種類の日本酒を唎酒(ききざけ)してきた日本酒王子に、LINEのオープンチャットでいつでもどこでも匿名で質問ができるサービスです。
「忖度なし」でおすすめの日本酒を紹介したり、買って飲んでしまうとおいしすぎてのみすぎてしまう日本酒などを日本酒王子視点で発信中!日本酒の基礎知識や豆知識、酒蔵の紹介動画もございます。
日本酒にまつわるさまざまな話をお届けします。零下やさくら酒店の裏話なども。
メディアでも人気の笠原シェフが営む日本料理店「賛否両論」を始め、名だたる飲食店さんで日本酒とお料理のマリアージュイベントを開催しています。主に東京・名古屋・岐阜・大阪・沖縄で開催しています。
FOLLOW ME
日本酒王子の活動の裏側や、その時美味しかったマリアージュ例などを発信しています。
instagram
twitter
facebook
濃厚なイチゴの香りと甘みでとても飲みやすいですが嫁と娘に見つかるとあっと言う間になくなってしまいます(笑)
爽やかな甘みと炭酸のシュワシュワ感が心地よく、アルコール度数が低いので飲みやすくておすすめです。
宮城の代表的な名酒《一の蔵》も旨いですが、より一層フルーティーな宮城の辛口を求めてこのセットを購入しました。 このセットを購入して良かった、と思えました。 クール便で取り寄せましたが、やはり両酒ともに、常温よりも冷やした方が味わいにキレが増して旨い! ちなみに、《日輪田》よりも《伯楽星》の方がフルーティーさでは、一枚上だと感じました。
保管状態が大変すばらしいので安心して購入することができました。 またリピートをさせて頂けたら幸甚です。
よい