トップ / 商品一覧 / あたごのまつ はるこい 純米吟醸 1800ml 【シュワシュワにごり生】

あたごのまつ はるこい 純米吟醸 1800ml 【シュワシュワにごり生】

あたごのまつ はるこい 純米吟醸 1800ml 【シュワシュワにごり生】

  • 射美好きにおすすめ
  • 春酒
  • 生酒
  • 純米吟醸

¥3,465(税込)

68 ポイント還元

日本酒王子
日本酒王子
見た目の可愛らしさに負けないくらい、味わいもとってもキュート。弾けるガス感と甘み、酸味で気分上々です。

イチゴを思わせる甘酸っぱく爽やかな、溌剌とした味わいが気持ちをうきうきと盛り上げます!

宮城県産の契約栽培米「ひとめぼれ」を使用し、赤色酵母由来の春らしい鮮やかな桜色のにごりの生酒です。

完熟したイチゴを思わせる甘酸っぱく爽やかな、溌剌とした味わいが気持ちをうきうきと盛り上げます。

瓶内二次発酵による炭酸ガスが発生しておりますため、弾けるようなシュワシュワ感をお楽しみください。

銘柄の由来

火の神様・愛宕神社にて、昭和天皇の御前講演の記念に命名。地元の酒米と酵母を使用し、宮城尽くしの日本酒の限界を目指します。

開栓時の注意事項

※開栓注意!瓶内二次発酵により炭酸ガスが発生している場合がございます。開栓の際には吹き出しに十分ご注意ください。首掛けに記載のQRコードからも、開栓方法の動画がご覧いただけます。

※発酵が進む過程でガス抜口が醪や泡で塞がってしまうケースがあります。噴き出しの原因になりますので、爪楊枝や針などで貫通させ、呼吸ができるようにして保管をお願いします。

日本酒
マトリックス
クラシックスタイル
(穀物系の香り)
モダンスタイル
(果実系の香り)
フルボディ クラシック・
フル
モダン・フル
ミディアムボディ クラシック・
ミディアム
モダン・
ミディアム
ライトボディ クラシック・
ライト
モダン・
ライト

商品概要

  • 商品名・容量
    あたごのまつ はるこい 純米吟醸 1800ml 【シュワシュワにごり生】
  • 蔵元・生産者
    株式会社新澤醸造店
  • アルコール度数
    11%
  • 使用米
    ひとめぼれ(宮城県産)
  • 精米歩合
    60%
  • 温度・飲み方
    5℃前後
  • おすすめの酒器
    フルートグラス
  • 相性の良い料理
    キムチ、唐辛子を使った料理、モッツァレラチーズ

味わい

  • ライト
  • フレッシュ
  • フルーティ
  • ソフト
  • シャープ
  • ドライ
  • スイート
  • リッチ

蔵元・生産者情報

株式会社新澤醸造店

株式会社新澤醸造店

創業1873年。「究極の食中酒」をテーマに、食を引き立てる名脇役を目指す蔵元です。五代目の新澤巖夫氏は、大学在学中より数々のきき酒大会で優勝するなど卓越した味覚の持ち主で、宮城県初の自社杜氏にして宮城県最年少杜氏(当時)として廃業に傾いていた蔵を再建させました。しかし、2011年の東日本大震災で蔵は全壊してしまいます。それでも新澤氏の不撓不屈の精神と彼を慕う蔵人と大勢のボランティアの助けにより、仕込み蔵(製造部)を柴田郡川崎町に移転、同年中に奇跡の復活を遂げました。2016年には日本最大の利き酒審査会「SAKE COMPETITION」にて「あたごのまつ」が第一位を獲得し、見事日本一に輝きました。現在は新杜氏に当時22歳だった渡部七海さんを大抜擢し(全国最年少女性杜氏)、その直後に国際的なコンクールで第1位を獲得!更なる酒質向上に邁進しています。2022年〜2024年には、世界で最も権威のあるワインコンテストIWC(インターナショナルワインチャレンジ)にて、世界一の蔵元に贈られる『Sake Brewer of the year』に3年連続で選ばれました。また、同じく「世界酒蔵ランキング」においても3年連続で世界一に輝いています。

詳細を表示する

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)