最短翌日配達!平日:14時〆 土日祝:12時〆
メニュー
探す
カート
会員登録
ログイン
¥2,195(税込)
21 ポイント還元
この商品をシェアする
林檎のような上立ち香が爽やかで、口に含んだ瞬間に仄かに舌を刺激するガス感、青々としたもぎたての果実の様なフレッシュさが特徴的。
新米の五百万石を使用して醸された、冬の限定品のおりがらみ生原酒です。季節によってラベルのモチーフが変わる動物シリーズは、冬はシロクマ、春はうさぎ、夏はペンギン、秋はふくろうがお届けします。
寒紅梅酒造株式会社 三重県津市
安政元年(1854年)創業。かつてお伊勢参りの旅人が盛んに行き交っていた伊勢別街道沿い(三重県津市)に蔵を構えます。家族の手造りから生まれる寒紅梅は、その名の通り梅酒が主力商品でした。現蔵元の増田氏本人もあまり自社の日本酒を飲むことはなかったと言います。それが2010年、多くの酒蔵から先生と慕われる、元「東一」蔵元の醸造責任者・勝木慶一郎氏の技術指導を受けたことで、日本酒の芽が一気に開花。世界最大規模の日本酒審査会・SAKE COMPETITIONや、三重県の鑑評会で上位に名を連ねるようになり、2016年3月にはJAL国際線ファーストクラスのラウンジ(成田・羽田)にもオンリストされました。また、毎年インターンシップで三重大学の学生たちを蔵に招き、酒造り体験を実施。彼らの若い感性を取り入れた新商品も生まれ、そのお酒は今や海を渡り、海外のお客様にも喜ばれています。
以前飲んだ寒紅梅が忘れられず、この寒紅梅を注文しました。くせになるガス感がたまらないのと、ちょうどいいくらいのすっきり感が良かったです。やっぱり寒紅梅酒造さんは良い意味で期待を裏切らない美味しいお酒を作ってくれるなと思ったので、これからも寒紅梅を見かけたらどんどん飲んでいこうと思います。いいお酒を、ありがとう、寒紅梅酒造さん!
搾りたてのフレッシュ感が味わえました。 開栓して1日経ってから飲むと旨みが上がってました。もうちょっと置いといたらもっと旨みが出たのかもしれませんが2日でなくなってしまいました。
いつも零下 -REIKA-をご利用いただきありがとうございます! レビューを書いていただき、大変嬉しく存じます。
草原を駆け抜けるような爽やかな飲み口で、いつの間にか無くなってしまいますよね😅
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
ギフト用に購入しました! 私はご飯屋さんで権化をいただいたのですが、ここ数年で飲んだ中で1番衝撃的に美味しく、日本酒好きな方に贈るならこれにしよう、とこちらに決めました。
冷酒でも燗酒でも…これほど呑みやすく美味い日本酒は、なかなかないんじゃないかな…というぐらい良い日本酒でした。
とても美味しかったです。口に広がる酸味と甘味。トロッとした飲み口。そしてお米の粒が良いアクセントになっていて凄くおいしくて楽しいお酒です
美味しかった、秋収穫する落花生の掘りたて・ゆでたてをつまみに最高の時間を過ごせました。
ジャケ買いで購入… 呑み方も説明通りにしていたら、凄く美味しく…この日本酒を楽しめたと思います。
とても美味しくいただきました。賛否両論でいただいたことを思い出しつつ、飲ませていただきました。