フランスの日本酒コンテスト「KURA MASTER 2017」にて最高賞のプラチナ賞を獲得。
阿波山田錦をわずか20%のみ精白した新感覚の食中酒。
低精白ながら雑味なくスムーズな飲み口で、するっと入ってくる滑らかさの中にしっかりとしたボディを感じさせます。
上立ち香はほんのりとバナナや穀物のような香り。
透明感のある旨みとキレの良い幕切れで、飲み疲れすることなく食事を引き立てます。
原料と原料処理の良さが光る1本。
フランス初開催の日本酒コンテスト「KURA MASTER 2017」にて最高賞のプラチナ賞を獲得。
日本酒 マトリックス |
クラシックスタイル (穀物系の香り) |
モダンスタイル (果実系の香り) |
フルボディ |
クラシック・ フル |
モダン・フル |
ミディアムボディ |
クラシック・ ミディアム |
モダン・ ミディアム |
ライトボディ |
クラシック・ ライト |
モダン・ ライト |
味わい
-
ライト
-
フレッシュ
-
フルーティ
-
ソフト
-
シャープ
〇
-
ドライ
-
スイート
-
リッチ
〇
蔵元・生産者情報
有限会社有光酒造場
高知県安芸市
酒どころ・高知県は安芸市の、鮎の美味しいことで知られる清流・赤野川の河口付近に蔵は位置します。わずか数百石の小さな蔵ですが、冒険心と遊び心を持った小回りの利いた酒造りが特徴です。洗米機は洗濯機からアイデアを得たという特注品。また麹室はルンバが掃除をしてくれます。そこから生まれる酒は旨味と酸味のバランスに優れた癒し系。高知という辛口全盛の地で、辛さではなく、人を和ませる優しさや柔らかさのある酒を目指しています。
詳細を表示する