
- 低アル
- 焼き鳥に合う
- 燗酒でおいしい
- 純米
- 脂の少ない刺身に合う
¥2,010(税込)
40
ポイント還元


スラムダンク風ラベルが話題!シャープで研ぎ澄まされたドライな純米吟醸
スラムダンクの映画化に伴って爆発的な人気を博した「三井の寿 +14 大辛口」。
当ショップでも人気No.1の座に長期間鎮座している商品。
※転売目的のご購入を禁止いたします。発覚した場合は今後のご購入をお断りさせていただきます。
当初は試験醸造という位置付けでしたが、
大好評だったために定番化したのが
この「ダブルA面ラベル(片面は「スラムダンク」風ラベル)」です。
山田錦を9号酵母で仕込んだ王道の組み合わせ、
日本酒度+14のキレ、三井の寿らしい旨味を残したボディ
低めに設定されたアルコール度数も手伝って、
いつも傍らに置いておきたい飲み飽きない晩酌酒。
シャープでエッジの効いた輪郭と、研ぎ澄まされつつも
どことなく遊び心を持った味わいに惚れ込みます。
日本酒 マトリックス |
クラシックスタイル (穀物系の香り) |
モダンスタイル (果実系の香り) |
---|---|---|
フルボディ | クラシック・ フル |
モダン・フル |
ミディアムボディ | クラシック・ ミディアム |
モダン・ ミディアム |
ライトボディ | クラシック・ ライト |
モダン・ ライト |
商品概要
-
商品名・容量三井の寿 純米吟醸 +14 大辛口 720ml
-
蔵元・生産者株式会社みいの寿
-
アルコール度数14%
-
使用米山田錦
-
精米歩合60%
-
温度・飲み方【冷酒】10℃前後【燗酒】50℃前後
-
おすすめの酒器【冷酒】小ぶりの平盃【燗酒】大ぶりの平盃
-
相性の良い料理豚肉の塩麹ステーキ、鶏のトマト煮込み、天ぷら(明太子、海老)、鰤や鯖などの煮付け、筑前煮など
味わい
-
ライト〇
-
フレッシュ
-
フルーティ
-
ソフト
-
シャープ〇
-
ドライ〇
-
スイート
-
リッチ〇
蔵元・生産者情報

株式会社みいの寿
「酒造りは科学とセンスと情熱だ!」をモットーに、科学と伝統の両方面からのアプローチが得意な実力派の蔵元です。杜氏制を廃止し、兄弟で酒造りに励んでおり、最新の醸造理論を用いた香り高いお酒から、伝統的な山廃仕込みまで商品ラインナップの幅が非常に広いのが特徴です。全国新酒鑑評会の連続金賞はもちろん、それよりもレベルが高いことで知られる福岡国税局主催酒類鑑評会でも金賞の常連となり、今注目されている福岡の酒蔵勢を引っ張るリーダー的な役割を担っています。


辛口な味わいのなかに深みがあり、とても面白かったです!
日本酒好きにもスラムダンク好きにもオススメの一本です。
最近は甘旨が主流ですし私もそういった味わいの日本酒を嗜むことが多かったのですが…。これは福箱に入っていた1品で、飲んでみると大辛口だがそこまで強くないというかアルコール度数も少し控えめだからかスッキリといただけました。
これを機に今後はもっと辛口も飲もうと思います。
スラダンコラボでプレゼントやネタになります(^^)
味も料理を選ばないクセのないキリッとした味わいでした。
甘味はひかえめなのでお米本来の甘味が好みな方は物足りないかもです。
旨味がしっかりと味わえる純米吟醸酒でした。
山田錦使用のお酒なので飲みやすいです。
スラムダンクの作者が三井の寿のファンだそうです。