独自の製法でふっくら柔らかとろける味わい!ほんのり山椒が香る!日本酒と同梱可!
主に石巻港水揚げのあなご(イラコアナゴ)を独自の製法でふっくら柔らかく、ほんのり山椒の効いた甘めのタレで煮込みました。
小骨まで柔らく、美味しく仕上がっています。
お召し上がりの際は、容器に移したうえで温めて、日本酒のアテとして、そのまま召し上がるも良し!タレごとそのままアツアツのご飯にかけて召し上げるも良し!
(使用目安は、1缶で2食分です)
木の屋石巻水産とは?
木の屋石巻水産は、「鯨大和煮」や「金華さば缶詰」の製造元として有名な 1957年創業の水産加工品メーカー。
豊富な三陸の朝獲れの魚介類魚を、新鮮なまま缶詰にする独自製法と、国産調味料を使用し、素材の味を大切にした商品づくりを行っています。
東日本大震災にて、工場が全壊したものの、周りの方の応援を受け、2年でV字回復を果たされました。
おすすめの温め方について
ひと手間かけて「湯煎」で温めると、生産者の方が拘った食感がお楽しみいただけます。
(沸騰させたお湯の火を止め、その中に缶ごと約5分いれてください。5分後、熱くなった缶に気を付けながら取り出して蓋を開けてからお楽しみください)
商品詳細
-
内容量
170g ( 固形量:110g )
-
原材料名
イラコアナゴ(国産)、醤油、砂糖、みりん、でん粉、寒天、山椒、(一部に小麦・大豆を含む)
こちらの商品もおすすめ
山形牛すね肉 和風醤油煮込み(木の屋石巻水産)
詳細をみる >>
蔵元・生産者情報
株式会社 木の屋石巻水産
宮城県石巻市魚町1-11-4(本社工場)
1957年創業。自然豊かな石巻から、新鮮な旬の魚のおいしさをお届けする水産加工メーカー。大切にしているのは、だれもが「うまい」と唸る商品をつくること。朝獲れの魚を鮮魚のまま缶詰にする独自製法と、国産調味料を使ったシンプルな味付けで、素材の味を大切にした商品づくりをしています。
詳細を表示する