厳選素材を使用した爽やかな一品!世界一位に輝いたクラフトジン
2021年に、香港インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション2021 コンテンポラリージン部門にて、最高賞となる「トロフィー」を獲得!
初出荷からたった1年半での快挙となりました。
造り
柚子果皮、セリ、茶葉、ぶどう果皮は宮城県産の素材をこだわって選び抜き、独自のフリーズ&ドリップ方式によりフレッシュな素材本来の香りを最大限に引き出しました。(一般的には乾燥素材を使用します) 素材ごとに単独で蒸留を行い、蒸留速度などを素材によって調整することで、より繊細な味わいと香りが抽出されます。
雑味となる蒸留初期と後期は分離し、それぞれの中心部分のみをブレンド。
ジントニックの美味しさだけをストイックに追求した品質設計は、幅広い世代に浸透し親しまれるカクテルの次なる王道となるはずです。
味わい
まずフレッシュな柚子の香りが広がり、その後にじんわりとジュニパーベリーの甘みが顔を出します。
コリアンダーとブドウがベースを支え、フィニッシュはセリと茶葉の爽やかな苦みが全体をまとめ上げます。
銘柄の由来
天高く伸びていく宮城県の県木「欅」のように、宮城の台地にしっかりと根を張り世界へ羽ばたく最高峰のクラフトジンとなるよう願いを込めて命名されました。
受賞歴
The Asian Spirits Masters 2021〈Gin made in Asia部門〉金賞 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021 金賞 The Gin Masters 2021〈プレミアム部門〉金賞 香港インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション2021 コンテンポラリージン部門 最高賞「トロフィー」獲得
ジントニックで最大の威力を発揮する味わい
「ジントニック」に特化した商品設計になっており、「ジントニック」にすることにより香りと味わいがさらに広がります。
美味しいジントニックを作るためには、 欅:トニックウォーターを1:3の割合にすることをおすすめします。
YouTubeで美味しいジントニックの作り方をご紹介!
VIDEO
こだわりの厳選素材
クラフトジン「欅」には厳選された素材が使用されており、多くは蔵元のある宮城県産のものが選ばれています。
蒸留は素材ごとにおこなわれるため、それぞれの素材に適切な蒸留速度の調整ができ、 より繊細な味わいと香りを演出します。
柚子果皮
宮城県の大島や大河原、柴田産の柚子が使用されています。 柚子果皮を氷結させ、ドリップする独自のフリーズ&ドリップ方式で 柚子の風味とフレッシュな香りを最大限に引き出します。 一般的には乾燥素材を使用しますが、 このこだわりによってジントニックのすっきりとした爽やかさを引き立たせます。
セリ
宮城県名取産の完全有機農法のセリが使用されています。 朝摘みされた新鮮なセリは根から葉まで全ての部位を使い、 ハーブ系の清涼感を感じさせます。
茶葉
宮城県石巻産の「北限茶葉」で 知られる桃生茶葉が使用されています。 茶葉特有のほのかな苦味が後味を引き締めます。
ブドウ果皮
宮城県秋保産のブドウ果皮が使用されています。 高級ワインにも使用されているメルロー種の果皮により、 奥行きを感じる深い味わいに仕上げます。
ジュニパーベリー
ジュニパーベリーは西洋ネズと呼ばれる針葉樹の実で、 ヨーロッパに広く分布しています。 ジンの華やかで力強い風味や味わいはこのジュニパーベリーによるものです。
コリアンダーシード
コリアンダーシードはパクチーの実(種)で、 葉の部分の独特な香味とは異なり、柑橘系に似た風味を持ちます。 この風味が味わい全体のバランスを整える役割を果たします。
原料産地
・宮城県産 柚子果皮- 大河原町産・柴田町産・大島産 セリ-名取市産(完全有機農法) 茶葉-石巻市桃生産(日本最北限茶葉) ぶどう果皮-仙台市秋保産メルロー ・外国産 ジュニパーベリー・コリアンダーシード