トップ / 商品一覧 / 伯楽星 純米大吟醸 720ml

伯楽星 純米大吟醸 720ml

伯楽星 純米大吟醸 720ml

  • IWC2025受賞酒
  • 再入荷
  • 純米

¥3,234(税込)

64 ポイント還元

日本酒王子
日本酒王子
雄町らしい膨らみと苺のような香りが特長的な色気のある純米大吟醸。それでいてお食事にも合わせやすい一歩引いた味わいが心地いい。

日本酒ビギナーにおすすめ!JAL国際線ファーストクラス搭載酒。

岡山県産の雄町を40%まで磨いた(表面を60%カットした)伯楽星の限定醸造酒。

雄町らしいふくよかさと伯楽星らしいシャープさが同居した、素晴らしいバランスに仕上がっています。

バナナやマスカットを思わせる穏やかな香りから膨らむ上品な旨味と爽やかな酸味、エッジの効いた後味のキレが心地よく、思わず杯が進みます。

JAL国際線ファーストクラス搭載酒。 

 

「伯楽星」銘柄の由来

「伯楽」とは中国の故事にある馬の目利きのこと。

蔵の地元の三本木には伯楽が育てた馬が天に上ったという伝説があり、それが「伯楽星」の由来になりました。

お客様に品質を見抜いていただきたいという想いも込められています。 

日本酒
マトリックス
クラシックスタイル
(穀物系の香り)
モダンスタイル
(果実系の香り)
フルボディ クラシック・
フル
モダン・フル
ミディアムボディ クラシック・
ミディアム
モダン・
ミディアム
ライトボディ クラシック・
ライト
モダン・
ライト

商品概要

  • 商品名・容量
    伯楽星 純米大吟醸 720ml
  • 蔵元・生産者
    株式会社新澤醸造店
  • アルコール度数
    15%
  • 使用米
    雄町(岡山県産)
  • 精米歩合
    40%
  • 温度・飲み方
    10℃前後
  • おすすめの酒器
    白ワイングラス
  • 相性の良い料理
    旬の魚介類のお造り、 和洋中問わずスープ類(冷製も◎)、 天ぷら、 チーズ類 など
  • 受賞歴など
    ・JAL国際線ファーストクラス搭載酒。
    ・MILANO SAKE CHALLENGE2022フードペアリング部門〝魚介のパスタ”【フードペアリング賞】
    ・MILANO SAKE CHALLENGE2022利き酒部門ティスティング賞純米大吟醸部門【プラチナ賞】
    ・ルクセンブルク酒チャレンジ【銀賞】
    ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023【最高金賞】
    ・Kura master 2023【金賞】
    ・Oriental Sake Awards2023 純米大吟醸/純米吟醸(淡麗)部門【銅賞】
    ・ルクセンブルク酒チャレンジ2023【銀賞】
    ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024 プレミアム大吟醸部門【金賞】
    ・Australian Sake Awards 2024 Charcuterie Board 部門【Recommended Food Matching賞】
    ・Australian Sake Awards 2024 Elegant / Clean 部門【金賞】
    ・Hong Kong Tasting Trendies Sake Awards 2024 純米大吟醸部門【EXPERT GROUP:BRONZE】【USER GROUP:GOLD】
    ・ルクセンブルク酒チャレンジ2024【金賞】
    ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025 プレミアム大吟醸部門【金賞】
    ・Tokyo酒チャレンジ2025【金賞】

味わい

  • ライト
  • フレッシュ
  • フルーティ
  • ソフト
  • シャープ
  • ドライ
  • スイート
  • リッチ

蔵元・生産者情報

株式会社新澤醸造店

株式会社新澤醸造店
本社: 宮城県大崎市三本木、醸造蔵: 宮城県柴田郡川崎町

創業1873年。「究極の食中酒」をテーマに、食を引き立てる名脇役を目指す蔵元です。五代目の新澤巖夫氏は、大学在学中より数々のきき酒大会で優勝するなど卓越した味覚の持ち主で、宮城県初の自社杜氏にして宮城県最年少杜氏(当時)として廃業に傾いていた蔵を再建させました。しかし、2011年の東日本大震災で蔵は全壊してしまいます。それでも新澤氏の不撓不屈の精神と彼を慕う蔵人と大勢のボランティアの助けにより、仕込み蔵(製造部)を柴田郡川崎町に移転、同年中に奇跡の復活を遂げました。2016年には日本最大の利き酒審査会「SAKE COMPETITION」にて「あたごのまつ」が第一位を獲得し、見事日本一に輝きました。現在は新杜氏に当時22歳だった渡部七海さんを大抜擢し(全国最年少女性杜氏)、その直後に国際的なコンクールで第1位を獲得!更なる酒質向上に邁進しています。2022年〜2024年には、世界で最も権威のあるワインコンテストIWC(インターナショナルワインチャレンジ)にて、世界一の蔵元に贈られる『Sake Brewer of the year』に3年連続で選ばれました。また、同じく「世界酒蔵ランキング」においても3年連続で世界一に輝いています。

詳細を表示する

Customer Reviews

Based on 3 reviews
100%
(3)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
吉徳
凄いとしか言いようがない日本酒です。和食以外にも合いますね🙆

凄いとしか言いようがない日本酒です。和食以外にも合いますね🙆イタリアンやフレンチでも……完璧です。

かわかわ
何にでも合う究極のお酒!!

お魚はもちろんお肉、和洋中何にでも合わせられるお酒です!
飲みやすくスイスイいけてしまうので必ず冷蔵庫に常備しています!

サッサー22
最高の食中酒

何度飲んでも常に感動の美味さ! 
お酒を単独で飲んでも良いですが、食事の邪魔をしない
味わいが次から次へと杯を進めてしまう我が家の食中酒
ナンバーワンです。