最短翌日配達!平日:14時〆 土日祝:12時〆
メニュー
探す
カート
お気に入り
会員登録
ログイン
¥2,426(税込)
24 ポイント還元
この商品をシェアする
SAKE COMPETITION 2025で、純米吟醸部門第一位を受賞!厳しい審査を乗り越えた、今大注目の商品です!!
火入れ酒とは思えない、青々としたもぎたての果実のようなフレッシュさ。華やかな香りとバランスの取れたふくらみのある旨み。ボリュームを感じさせつつも軽やかに切れて行く様が秀逸。フレッシュな火入れを目指した寒紅梅の真骨頂がここに。
寒紅梅酒造株式会社 三重県津市
安政元年(1854年)創業。かつてお伊勢参りの旅人が盛んに行き交っていた伊勢別街道沿い(三重県津市)に蔵を構えます。家族の手造りから生まれる寒紅梅は、その名の通り梅酒が主力商品でした。現蔵元の増田氏本人もあまり自社の日本酒を飲むことはなかったと言います。それが2010年、多くの酒蔵から先生と慕われる、元「東一」蔵元の醸造責任者・勝木慶一郎氏の技術指導を受けたことで、日本酒の芽が一気に開花。世界最大規模の日本酒審査会・SAKE COMPETITIONや、三重県の鑑評会で上位に名を連ねるようになり、2016年3月にはJAL国際線ファーストクラスのラウンジ(成田・羽田)にもオンリストされました。また、毎年インターンシップで三重大学の学生たちを蔵に招き、酒造り体験を実施。彼らの若い感性を取り入れた新商品も生まれ、そのお酒は今や海を渡り、海外のお客様にも喜ばれています。
シュワっと微炭酸が良い感じでした。 呑みやすく夏の暑い時期にお勧めできるお酒だと思います。 瓶のラベルもかっこよくて贈答品としても使えそうです。
程よいガス感で心地良く、どんな料理にも合いそうでした。
初めて飲みましたが美味しかった!
開栓時にシュポっと音がして新鮮さに期待が膨らみました。 思ったより発砲感はなかったものの、フルーティーな香りと丁度よい甘みが飲みやすくて、何にでも合う素晴らしい味わいてました。
去年、三重旅行時に購入した山田錦50とまさかの飲み比べをしました。両方とも美味しかったですが今年の方がよりフルーティーさがより引き立っていると感じました。東洋美人と而今との飲み比べもやってみたいと思いました❗️
父親の誕生日プレゼントに購入。 とても喜んでました。
こんなに鮮烈なお酒を飲んだのは初めてかもしれません。フレッシュでフルーティー、甘みもしっかりしていますが、程よい酸味とガス感のおかげで飲みやすくピチピチしています。 風味も独自のテイストがあり、蔵の「らしさ」も感じられる一本だと思いました。
こういった無濾過生原酒タイプのお酒の中では最高峰のものではないかと感じます。
2ヶ月に一度のペースで冷蔵庫に備えています。飲みやすい、若い人にも評価の高い日本酒です。
すごくフルーティで美味しかったです。これで食中酒としてもイケるのは反則ですよ。
大好きな伯楽星であり、楽しみに待ってました。クール宅急便で届き、その日のうちに美味しくいただきましたした。季節物だが大変美味しかったです。