最短翌日配達!平日:14時〆 土日祝:12時〆
メニュー
探す
カート
会員登録
ログイン
¥2,888(税込)
56 ポイント還元
この商品をシェアする
副原料とともに醸すどぶろくシリーズ「something happy」。2024年に少量のみ仕込んでOEMおよび直売所のみでの販売で大好評だったカカオのどぶろくが満を持して全国リリースとなりました。ベトナム国内一貫生産のチョコレートメーカーである「MAROU」は、土壌ごとのカカオの個性を肯定し高品質なカカオを市場価格の2倍で買い取るなど、その姿勢は世界にも影響を与え、愛されています。
フルーティで濃厚、酸味も渋みもある複雑で楽しい味のカカオとの出会いに感謝をこめて醸されました。アルカリ処理をしない、単一畑で収穫されたカカオの個性がぎっしり詰まった味わいは、チョコレートフレークのような香りと、控えめな苦み、濃厚な甘みのチョコレート感が強く主張します。どぶろくのお米とカカオの共演による、新しいスイーツのようなテイストをお楽しみください。熱燗にすると大人のホットチョコレートに^^
「濃厚チーズケーキと合わせてください。めちゃくちゃうまいです!」
チーズケーキがなければ、ショートケーキでも。バレンタインのチョコでもいいです。甘いものと合わせてみてください。チーズケーキが口にある最中に、MAROUのカカオを流し込むとカカオの香りとケーキのコクがいい塩梅になり、口もさっぱりします。
ハッピー太郎醸造所 滋賀県長浜市
コンセプトは「醗酵でつなぐ、しあわせ」。京都大学卒業後、農業法人を経て、酒造りの世界に身を投じ、数々の蔵で修行を重ねてきた池島幸太郎氏。直近だと滋賀の「七本鎗」(冨田酒造)、「金亀」(岡村本家)、を経て、彦根市に麹屋として独立。麹米や鮒ずしを製造するなかで、自分の蔵を持ちお酒を造りたいという兼ねてからの想いが日に日に募っていきました。長浜市の黒壁スクエアという風情ある町のなかにオープンする「湖(うみ)のスコーレ」という商業施設のなかに、縁あって醸造所を作ることとなり、どぶろくの免許申請をして晴れて自身の醸造所を持たれました。農業や漁業、自然の恵みを大切にした酒造りを目指す池島さんの挑戦は始まったばかりです。
ほんのりカカオの苦味もあって、でもちゃんと美味しいドブロクに仕上がっていて、着いたその日に一気に飲んでしまいました。
ただし、個体差もあるかもしれないけど、結構吹き出しましたので、開栓時は気をつけてくださいね(^^)
甘い甘いチョコレートです。美味しい!
コスパが良いと感じました。
程よいガス感で心地良く、どんな料理にも合いそうでした。
射美のボトルは2回目になります。特別純米無濾過生原酒は初飲み。 純粋なバランス感を持ち、口の中で奥深く甘味に酔いしれました。射美!射美!射美!!!
初めて飲みましたが美味しかった!
毎年楽しみにしている貴重な1品、今年もバランス良くとても美味しく頂きました。
とても美味しかったです!すごくキレがあり後もスッキリ消えて飲み心地は抜群です、私的には少し甘みを感じるのが好みのようであまりにもシャープさに驚きました、色々試飲中なのですごく参考になりました。