トップ / 商品一覧 / すい梅酒 720ml

すい梅酒 720ml

すい梅酒 720ml

  • NEW
  • マイナス5℃熟成
  • リキュール

¥1,153(税込)

11ポイント還元

日本酒王子
日本酒王子
梅酒でもマイナス5℃で熟成させることで、うまさがさらに引き出されることを証明した一本です。酸っぱさが心地いい!

食前酒やデザートワインとして!マイナス5℃で熟成した唯一無二の梅酒です!

濃厚な梅の香りと味わいのなかに、わずかな苦みが余韻を引き締めます。

通常の梅酒の仕込みよりも梅の実を多く漬け込むことで、より多くのエキスを抽出した酸っぱい梅酒!

マイナス5℃で熟成させたことにより、深みとまろやかさが極まり、唯一無二の梅酒に仕上がっています。

食前酒としても、デザートワインとしても適しています。

2022年のルクセンブルク酒チャレンジのディスカバリー部門でプラチナ賞を受賞!

日本酒
マトリックス
クラシックスタイル
(穀物系の香り)
モダンスタイル
(果実系の香り)
フルボディ クラシック・
フル
モダン・フル
ミディアムボディ クラシック・
ミディアム
モダン・
ミディアム
ライトボディ クラシック・
ライト
モダン・
ライト

商品概要

  • 商品名・容量
    すい梅酒 720ml
  • 蔵元・生産者
    𠮷村秀雄商店
  • アルコール度数
    13%
  • 原材料
    梅(和歌山県産)、醸造アルコール、糖類、日本酒
  • 温度・飲み方
    ロック/ソーダ割
  • おすすめの酒器
    ロングカクテルグラス
  • 受賞歴など
    ・2022年 ルクセンブルク酒チャレンジ ディスカバリー部門 プラチナ賞受賞
  • 保存方法
    冷蔵庫(5℃)

味わい

  • ライト
  • フレッシュ
  • フルーティ
  • ソフト
  • シャープ
  • ドライ
  • スイート
  • リッチ

蔵元・生産者情報

𠮷村秀雄商店

𠮷村秀雄商店

1914年、絹製品の製造業者の息子である吉村英夫によって設立。山廃造りや生酛造りといった昔ながらの伝統的な製法で酒造りを行っています。蔵人は酒造りの期間中は泊まり込みで生活をし、誰もが楽しめる日本酒を目指してチームで切磋琢磨しています。女性杜氏である藤田 晶子氏は、能登杜氏四天王である農口尚彦氏に師事し、2013年から杜氏として指揮を執ります。和歌山のみかんや梅といった果実を使用したリキュールにも定評が高い蔵元です。

詳細を表示する

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)