最短翌日配達!平日:14時〆 土日祝:12時〆
メニュー
探す
カート
会員登録
ログイン
¥1,964(税込)
38 ポイント還元
この商品をシェアする
26BYより山廃造りを全廃し、より締まりのある飲み飽きしない酒質を求めて生酛(きもと)造りへとシフトチェンジ。過去に燗酒コンテスト金賞やIWC銀メダルなどを受賞してきた白隠正宗の顔とも言うべき「山廃純米」の後継商品がこちらの「生酛純米」です。生酛造りとは、自然界の微生物が入りやすい環境を酒の元となる液体中(酒母)に作り、 微生物同士の厳しい生存競争を生き抜いた酵母だけで発酵させるという最も伝統的な製法の一つ。こうして育った逞しい酵母が糖分をしっかり食べて完全発酵することにより、 雑味の無いドライで切れのある力強い酒が生まれます。柔らかい飲み口から広がる深みのある旨味、だけれども爽やかさすら感じる軽快な後口。相反する性格の味わいが交互に訪れ、心地良い酔いへと誘います。
高嶋酒造株式会社 静岡県沼津市
静岡県沼津市は富士山の麓にて文化元年(1804年)創業。200年近く地中を流れてきた霊峰富士の雪解け水を仕込水に、「まろやかでありつつキレの良い酒」を醸す蔵元。25歳の時に蔵を継いだ昭和53年生まれの蔵元杜氏・高嶋一孝氏は普通酒と言われる大量生産の酒造りをやめ、さらには人工のアルコールである醸造用アルコールの添加も24年度に全廃、瓶詰した状態で加熱殺菌処理をする機械(自動瓶燗器:パストライザー)を導入するなど、酒質の向上を常に目指しています。吟醸王国・静岡にあって、ひときわ異彩を放つ新進気鋭の蔵元です。
以前射美ブクロを購入した際入っていた1本で、クセがなくスッキリ飲みやすい!美味しい!と思ったお酒です。 当方日本酒の好みもまだ曖昧な初心者の20代女性ですが、また飲みたい、友人にもおすすめしたいと思えた1本です。 一緒に飲んだお酒好きな家族からもこれ美味しいと大変好評でした!
富士山の雪解け水が仕込水だからなのか、飲んだ時透明感があるような、天然水を飲むかのようなクリアな味わいを感じました。 日本酒初心者ゆえ語彙力が足りませんが、とにかく飲みやすいの一言に尽きるかと思います。
熱燗に合うおすすめの日本酒で挙げられていたので、ぜひとも次は熱燗で味わってみたいです。
とてもフレッシュで飲みやすくおしいです。 場面は色々と飲みたくなるお酒です。 とても丁寧に梱包され届きました。 ラベルのイラストも相まってとても雰囲気 がとても好きです。
美味しいお酒です! 少し甘い感じの入口ですが後味はすっきりで飲みやすいお酒です、和食に合わせるのが私的には美味しいかったです!
おしゃれなラベルに一目惚れで購入しましたが、味もベリー系の香りと甘味と酸味のバランスも良くてとても飲みやすくて良かったです。モダン系のフルーティーな感じな人にはおすすめ出来る一本ですね。
ラベルが素敵です
とてもいい発泡感で、食事に合いました。
果実のような甘酸っぱさですが、甘すぎずワインほど酸味が強くない。お酒のお供がなくてもスイスイ飲めます。すぐなくなりました。にごりは本当にうっすら。日本酒初心者も飲みやすいけどちゃんと個性がある美味しさです。
開栓した瞬間、プシュという音とともに苺の香りが広がります。度数も低めで、甘くて飲みやすいです。