「七田」20年記念の最高峰。純白の真珠のように磨き上げ醸した繊細な味わい
2001年に現蔵元が立ち上げた「七田」ブランドが20年目を迎えたことを記念して新発売となった七田の最高峰です。
兵庫県特A地区山田錦のみを使用し、純白の真珠のように磨き上げ(75%を削り)、
米本来の旨味を隠すことなくありのまま醸された、
煌びやかな香りと純粋で繊細な味わいの限定純米大吟醸です。
特別な日のプレゼントにもおすすめです。
名前のParfait(パルフェ)とは
フランス語にて
[形]➊ ⸨多く名詞のあとで⸩ 完全な,非の打ち所のない,見事な
➋申分ない
という意味があり、
・長年の酒造りを通して培った技術
・兵庫県特A地区の最高級山田錦
・天山山系の酒造りにとって理想的な仕込み水
これらを最大限に活かし、丁寧に醸しあげた至高の純米大吟醸。
天山酒造の【不易流行】の精神を感じられる1本です。
日本酒 マトリックス |
クラシックスタイル (穀物系の香り) |
モダンスタイル (果実系の香り) |
フルボディ |
クラシック・ フル |
モダン・フル |
ミディアムボディ |
クラシック・ ミディアム |
モダン・ ミディアム |
ライトボディ |
クラシック・ ライト |
モダン・ ライト |
味わい
-
ライト
-
フレッシュ
-
フルーティ
〇
-
ソフト
〇
-
シャープ
-
ドライ
-
スイート
-
リッチ
〇
蔵元・生産者情報
天山酒造株式会社
名水と蛍の里に銘酒あり。蔵の前を流れる清流・祇園川は源氏ボタル発祥の地とも言われ、全国有数の蛍の名所です。酒造りに理想的と言われるその水を用い、蔵人自ら育てた山田錦や地元農家による酒米など地元のお米の旨味を最大限に引き出す酒造りを目指しています。また、明治蔵・大正蔵・昭和蔵と立ち並ぶ酒蔵は国の有形登録文化財の指定を受け、佐賀県遺産にも認定されています。メインブランドは蔵の北にそびえ立つ秀峰天山に由来する「天山」、九州限定ブランドの「岩の蔵」、そして特約店限定ブランドの「七田」があります。IWCトロフィー(最高金賞)、全国新酒鑑評会金賞、福岡国税局酒類鑑評会金賞、全米日本酒歓評会金賞、ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞、スローフードジャパン燗酒コンテスト金賞、SAKE COMPETITION金賞など、そうそうたる受賞歴を誇ります。
詳細を表示する