「梱包が綺麗過ぎて驚いた。酒を守る為の本気の梱包とはこういう物だと言わんばかりの素晴らしい梱包でした。」
これは、お客様からアンケートで頂いたお言葉をそのまま引用させていただいたものです。
当店・零下のモットーは、「日本酒を、お客様に最高の状態で味わっていただくこと。」
そのため、「マイナス5℃」という、日本酒にとって最高の状態で商品管理をしていますが、実は、お客様から梱包・配送についてもお褒めいただくことが非常に多くあります。(本当にありがとうございます!)
そこで、本記事では、当店・零下が美味しいお酒をお客様に味わっていただくために、どんな商品管理をして、梱包をしているのか、ご紹介していきます。
「どうやって、マイナス5℃で管理しているのか?」そんな疑問にもお答えする内容なので、ぜひ楽しんで読んでみてください。
日本酒のマイナス5℃管理を専用倉庫で実現
こちらは、神奈川県横浜市にある当店「零下」の提携倉庫。マイナス5℃に保たれた空間に数多くの日本酒を保管しています。
実は、日本酒のマイナス5℃の管理にはとても大きなコストがかかります。
多くの酒屋の冷蔵庫では、5℃程度が一般的で、全ての商品(常温保存が推奨の日本酒を除く)をマイナス5℃でしっかり管理している当店は、全国でも希少な酒屋です。
それでも、マイナス5℃にこだわるのは、何より日本酒をベストに近い状態でお客様にお届けするため。
ちなみに倉庫で、温度を測ってみましたが、しっかりマイナス5℃を指しています。
マイナス5℃がやっぱりうまい!その理由
温度、酸素、紫外線などに日本酒の保存に重要なポイントはいくつかありますが、特に温度管理ができていない場合は、劣化臭が発生したり、酸味や苦味など味わいの変化をもたらします。
そのため、多くの酒屋では、5度程度の冷蔵庫で保存をしていることが多くありますが、ベストはマイナス5℃での保管。
マイナス5℃は、日本酒が凍らないギリギリの温度であり、最も劣化や変化を防ぐことができるのです。
当店は、このマイナス5℃の商品管理を徹底することで、品質の劣化を極限まで抑え、最も美味しく、フレッシュな状態の日本酒をお届けしています。
商品の梱包の様子を徹底解説!
前置きが長くなってしまいましたが、ここからは、ご注文いただいた商品の発送にあたって、どのように商品が梱包されているかを詳しく解説していきます。
梱包作業は冷蔵環境で実施
こちらが零下の商品の梱包台。
梱包をする作業場所も、一般的な冷蔵庫ぐらいの温度の中で作業が行われます。生鮮食品も管理する場所のため、温度管理はバッチリです。
一本一本、丁寧に緩衝材で保護
お酒の瓶は、緩衝材、いわゆる「プチプチ」を一本ずつ巻いて、しっかり保護します。
酒瓶専用のダンボールで配送
お客様のご自宅に届くまで、お酒を長時間横に寝かせてしまうことは、品質を守る意味でも避けるべき事象です。
そのため、零下では保護した日本酒の瓶は、ご注文をいただいた本数に合わせて酒瓶専用のダンボールを使用しています。
こちらが、酒瓶が入っているダンボールの中身。
それぞれの瓶をしっかり仕切ることで、割れやすい酒瓶を守るだけでなく、酒瓶が横にならないようにしております。
全ての日本酒は、大好評のSAKEシート(各日本酒の説明書)を添えてをお送りしています。
チルド配送により、ご自宅まで冷蔵保管
こちらが梱包を終えたダンボール(6本用)です。
当店のもう一つのこだわりは、チルド配送による品質保持。
マイナス5℃の冷蔵庫で管理した日本酒は、お客様のご自宅に届くまで、極力ベストな状態でお届けしたい。そんな気持ちから、当店では、基本的にチルド配送でのご配送をしております。
ダンボールには、当店「零下」のロゴシールを貼らせていただいているのも、ちょっとしたこだわり。
平日14時までのご注文で当日発送が可能です
「商品がすぐに届いた」というお言葉も多数頂戴しておりますが、この機会にぜひ知っていただきたいことがあります。
それは、平日14時までのご注文をいただければ、当日中に発送作業を行っていることです。(配送指定日がある場合や、お振込などでご入金が後日になる場合は対象外)
配送スピードも当店「零下」の強みですので、記憶の片隅に入れていただけたら幸いです。
最後に
これから安心して商品をご購入していただけるよう、マイナス5℃の倉庫と梱包・配送についてご紹介しました。
当店・零下では、ベテランバイヤーが厳選した全国の日本酒を、しっかりと梱包をした上で、可能な限り迅速な出荷対応しております。
これからもお客様の楽しい日本酒ライフに貢献できるよう尽力していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。