日本酒の味わいをさらに引き立ててくれるのが、お料理の存在です。 西洋料理ではワインと食事のペアリングは多くの方が知るところですが、日本酒もそれに劣らず、あるいはそれ以上に食事との相性が非常にいい飲み物です。 本記事では、日本酒をさらに美味しく、さらに楽しむためにペアリングの基本を完全解説していきます。
日本酒と料理のペアリング 4つの基本原則

まずは基本的なお酒と料理のペアリングのルールをご説明します。
1. 味の強弱を合わせる
まず最も重要なことは、料理とお酒の味の強弱のバランスです。 濃厚な味わいのお酒には、濃い味付けの料理。淡白なものには、淡白な料理を合わせるのが基本的なペアリングの考え方です。 しっかりした味付けの料理には味わいが濃厚な日本酒、白身魚のカルパッチョのような淡白な味付けの料理には軽やかな味わいの日本酒を合わせましょう。 バランスがよければそれぞれの味を高めることができますが、逆にどちらかが濃厚すぎたり、淡白である場合は味わいを損なうことにもつながります。 白ワインには軽い食事や魚、赤ワインにはお肉というのも、このバランスを重視していると考えるとわかりやすいかもしれません。
2. 味のタイプを合わせる
料理と日本酒の特性を合わせると、その特性が引き立ち、心地よい味わいが生まれます。 例えば、甘みのある日本酒と甘みのある料理、あるいは酸味のある日本酒と酸味の効いた料理といった組み合わせです。 こういったアプローチはペアリングの王道なので、初心者でも再現しやすく、簡単にペアリングを楽しめます。
3. 味を対比させる
対比は、料理と日本酒の異なる味わいを組み合わせることで、互いの特徴を補填する手法です。 辛味の効いたスパイシーな料理に甘味のある日本酒を合わせる、濃厚なチーズののったピザやパスタに切れ味がよく酸味の強い日本酒を合わせるといったケースが該当します。 対比の組み合わせは新しい味わいの発見につながります。異なる味わい同士を組み合わせる楽しさを体験してみましょう。
4. 温度の調和を考える
日本酒の魅力の一つは、さまざまな温度で楽しむことができる点です。 椀物や鍋などの温かい料理に合わせるときには、お酒も温めることで口の中で料理と日本酒が心地よく混ざり合います。温めたスープに温かい日本酒といった組み合わせもおすすめです。 料理の温度と日本酒の温度を合わせることで、より満足度の高い体験につながります。
- 温かい料理(鍋物、煮物など)には温かい燗酒
- 冷たい料理(刺身、冷奴など)には冷やした日本酒
日本酒のペアリングの実例

料理と日本酒のペアリングに絶対的な正解はありません。文化的背景、過去の食体験、個人の味覚の好みによって、同じ組み合わせでも人それぞれ異なる感想を持つでしょう。 その上で、一度は試していただきたい日本酒とお料理のペアリングをご紹介します。
日本酒と日本料理のペアリング例
- 淡白な刺身と軽やかな純米大吟醸を合わせる 淡白なお刺身と軽やかさと透明感が特徴的な日本酒の組み合わせは、双方の良い部分を互いに高め合うおすすめのペアリングです。繊細な味わいが魚の繊細さを引き立てます。
- 天ぷらと切れのある純米酒を合わせる 辛口のお酒は油っぽい口当たりをさっぱりと洗い流す効果があります。切れのある純米酒は後切れがよい上に、お米の旨味もあるため、天ぷらとは相性抜群です。同様に脂が多くのったサーモンやトロのようなお寿司にもおすすめです。
- おでんと熱燗を合わせる 温度を合わせる定番の組み合わせです。温かい料理の例としては他にも、鍋や蒸し物、お吸い物などが挙げられます。寒いシーズンにはやめられなくなる幸せな体験です。
日本酒と西洋料理のペアリング例
- ステーキと味わいが濃厚な純米酒を合わせる ステーキの脂の甘みと日本酒の酸味を合わせることで、脂の甘みを引き立てつつ、日本酒の酸味による後切れの良さを楽しむことができます。またステーキに負けないしっかりとしたボディの日本酒がおすすめです。これはステーキに赤ワインをあわせるのと同様の発想です。日本酒もバッチリ合うのでぜひ試してみてください。
- シーフードパスタとフルーティーな純米大吟醸を合わせる 後味がすっきりした日本酒をシーフードと合わせることで、魚介類の後味を中和させ、さっぱりとさせる効果が得られます。またさっぱりとした酸味にも、冷たい日本酒のすっきりとした甘みがマッチして味わいを増幅させてくれるはずです。こちらは魚介料理に白ワインを合わせるのと同様の発想です。
応用編:ペアリングの冒険を楽しむ
4原則を踏まえた上で、あえて「外す」挑戦をしてみるのもペアリングの醍醐味です。温かい料理に冷たい日本酒、淡白な料理に濃厚な日本酒という意外な組み合わせが、驚きの相性を見せることもあります。
日本酒と料理のペアリングに厳格なルールはありません。基本原則を理解した上で、自分だけの発見を楽しむこともとても重要です。ロジックにとらわれず、あなただけのベストなペアリングを見つけてください!
日本酒と料理のペアリングは、1+1が単なる2ではなく、それ以上の価値を生み出す可能性を秘めています。それぞれの要素が互いを高め合い、新しい味わいや感動を生み出す時、それはまさに完璧なマリアージュと言えるでしょう。あなた自身のペアリングの冒険を始めてみてください。
最後に
当店・零下では、日本酒とお料理のペアリングやマリアージュをより楽しんでいただけるように全ての日本酒の商品ページに相性のいいお料理を記載しております。ぜひお買い物の参考にしてみてください。
またマイナス5℃の管理とチルド配送を徹底しておりますので、最高品質の状態で日本酒を飲みたいというご要望にしっかりお応えすることができます。 さらに、LINEの友だちになっていただくと、10%OFFのクーポンもプレゼントしています。この機会にぜひ友だち追加をお願いいたします。
▶︎友だち追加はこちら https://lin.ee/135Qt5X