爽快なキレが自慢!サラリと淡麗・夏バテ知らず!百十郎の食欲増進剤
「百十郎」の夏酒は、スレンダーなボディと硬質で軽やかな線の通った、目鼻立ちのはっきりとしたすっきり系。
ライムやすだちなどの柑橘系を思わせる香りと、ハーブのような香りが同居し、スパッと切れる後口も爽快感を演出しています。
気温も上がってくるゴールデンウィークあたりから、野外でのBBQやキャンプの機会も増えてくるのではないでしょうか?
クリアでドライな酒質でスッキリしているので、冷やしてまるでビールのようにグビグビ飲めてしまうかも!?
アウトドアにもではもちろん、夏バテなどで食欲が落ちがちな暑い日にもピッタリな一本。
食欲増進剤となるに間違いなし!と蔵元のお墨付き。
今年の夏は手放せない!大人気のすっきり系の夏酒をお楽しみください。
日本酒 マトリックス |
クラシックスタイル (穀物系の香り) |
モダンスタイル (果実系の香り) |
フルボディ |
クラシック・ フル |
モダン・フル |
ミディアムボディ |
クラシック・ ミディアム |
モダン・ ミディアム |
ライトボディ |
クラシック・ ライト |
モダン・ ライト |
味わい
-
ライト
〇
-
フレッシュ
-
フルーティ
-
ソフト
-
シャープ
〇
-
ドライ
〇
-
スイート
-
リッチ
蔵元・生産者情報
株式会社林本店
大正9年創業、2020年に100周年を迎えた酒蔵です。現蔵元は5代目女性社長の林 里榮子さん。長年、「榮一」という銘柄で地元に愛されてきましたが、平成23酒造年度に地酒専門店限定ブランドとして「百十郎」を立ち上げました。この酒名の由来にもなった地元出身の歌舞伎役者・市川百十郎氏は、地元に1200本もの桜(にほんさくら名所百選にも選ばれる百十郎桜)を寄与したことでも有名です。同氏の植えた桜のように、大勢の人々を引き寄せ、飲んだ人を笑顔にするコミュニケーションのツールとなる酒でありたいという想いが込められています。2019年には「無添加乳酸菌発酵製法」で特許を取得するなど、伝統を守りながらも常に新しい未来を創り続けています。
詳細を表示する