最短翌日配達!平日:14時〆 土日祝:12時〆
メニュー
探す
カート
会員登録
ログイン
¥3,410(税込)
34ポイント還元
この商品をシェアする
リズール(liseur)とはフランス語で「文学を深く愛する精読者」という意味。文学を愛するようにこの日本酒を深く味わっていただきたいという想いが込められています。(そのため、先入観の元となるスペックは非公開。)そんなリズールの新酒第1弾は完全受注生産の生酒。マスカットや若いメロンを思わせる果実香と舌先で弾けるガス感、ジューシーな甘みと爽快感抜群のシャープな酸が絶妙のハーモニーを奏でます。搾りたてのフレッシュさを滓(おり)ごと封じ込めた限定品です。
株式会社アリサワ
1877年創業。蔵は高知市から北東に車で約30分の、古くから商工の町として発展してきた香美市土佐山田町にあります。現在は5代目の有澤浩輔氏が自ら杜氏として酒造りを指揮し、奥様と二人三脚で蔵を盛り立てています。全国新酒鑑評会での連続金賞をはじめ、四国の新酒鑑評会でも金賞に当たる優等賞を受賞するなど、数々の受賞歴を誇る実力派の蔵元です。 酒造りのモットーは「搾るまでは手間をかけ、搾ってからは手を加えず」。昔ながらの槽(ふね)と呼ばれる木型の搾り機で丁寧に搾り、原酒を無濾過のまま詰め、瓶火入れ後に氷温貯蔵することで、日本酒本来の旨さを追求しています。
毎年お正月にお節と共にいただきます。今年の新酒もとてもきれいで、それでいてお米の旨み甘みをいっぱい感じました。今の時期だけ楽しめるとても美味しいお酒です。
初めて飲みましたが、フルーティーで甘めスッキリでリピ決定です!他の東洋美人も飲んでみたいなと思いました。
鳥料理とお造りでいただきましたが、料理に困らない適度な適度な酸味とフルーティーさでした。もちろんお酒単独でも美味しいです!
射美が来なくて残念でしたが、飲んだことのないお酒が来たので楽しみです。 山和星は火入れを別で頼んだのですが、生も入っていて飲み比べができるので良かったです。
ボトルのお洒落さにひかれて初めて購入したお酒でしたが、程よい甘さでとても飲みやすいお酒でした。 また出たら買いたいお酒です!
米のふくよかな甘みとスッキリした後味でとても美味しかったです。
貴醸酒大好きなので生酒出荷の時期に合わせて購入しました。 口開けはマンゴーを思わせる濃醇な甘味と芳香、加えて微かなガス感と酸味、貴醸酒らしいアルコール感も合わさりネクターのようなとろみを帯びて緩く広がります。2日目以降は黒糖のような香りが立ち一層甘味を感じさせつつ、爽やかな果実系の酸味も残し絶妙なバランス。思わず杯が進んでしまい四合瓶では少し物足りなく感じるくらい飽きずに飲めるお酒でした。