トップ / 商品一覧 / 山和星(やまわぼし) 純米大吟醸 火入れ 2025 720ml

山和星(やまわぼし) 純米大吟醸 火入れ 2025 720ml

山和星(やまわぼし) 純米大吟醸 火入れ 2025 720ml

  • 数量限定
  • 新酒
  • 純米大吟醸

¥2,772(税込)

27ポイント還元

日本酒王子
日本酒王子
私も毎年個人的に購入している山和星。一緒に飲んだ友人たちからも毎年楽しみにしてるという声をもらっています。今年も楽しみです。

【山和酒造店×新澤醸造店】瑞々しい巨峰のような艶っぽい香りと、軽快で透明感のある綺麗な口当たりは新春にぴったり!超限定流通酒

2019年に、宮城県の百貨店である「藤崎」創業200周年を記念して初めて醸され、以降、藤崎の初売り商品として毎年造られている新春の限定酒です。

初売りでは、毎年「山和星」を求めて開店前から行列ができるほどの人気っぷりです!

山和酒造店と新澤醸造店が1年ずつ交代で醸造を担当しており、7年目の2025年は新澤醸造店が醸造を担当しました。

切れ味の良さで定評のある『山和』と究極の食中酒で定評の『伯楽星』との融合を楽しめる超限定流通酒です。


瑞々しい巨峰のような艶っぽい香りと、軽快で透明感のある綺麗な口当たり。

完熟したパインを思わせるフレッシュな味わいに、優しい甘さと心地よい酸味が一体となりパッと消える余韻をお楽しみください。

火入れと生酒の同時発売!

ぜひ、火入れと生酒の違いを感じながらの飲み比べがおすすめです。

▶︎ 山和星 純米大吟醸 2025 おりがらみ生 720ml

日本酒
マトリックス
クラシックスタイル
(穀物系の香り)
モダンスタイル
(果実系の香り)
フルボディ クラシック・
フル
モダン・フル
ミディアムボディ クラシック・
ミディアム
モダン・
ミディアム
ライトボディ クラシック・
ライト
モダン・
ライト

商品概要

  • 商品名・容量
    山和星(やまわぼし) 純米大吟醸 火入れ 2025 720ml
  • 蔵元・生産者
    株式会社新澤醸造店
  • アルコール度数
    15%
  • 使用米
    ササニシキ(宮城県産)
  • 精米歩合
    40%
  • 温度・飲み方
    10℃前後
  • おすすめの酒器
    小ぶりの白ワイングラス
  • 相性の良い料理
    鯛や平目など白身魚のお刺身、雲丹の軍艦、いかそうめん

味わい

  • ライト
  • フレッシュ
  • フルーティ
  • ソフト
  • シャープ
  • ドライ
  • スイート
  • リッチ

蔵元・生産者情報

株式会社新澤醸造店

株式会社新澤醸造店

創業1873年。「究極の食中酒」をテーマに、食を引き立てる名脇役を目指す蔵元です。五代目の新澤巖夫氏は、大学在学中より数々のきき酒大会で優勝するなど卓越した味覚の持ち主で、宮城県初の自社杜氏にして宮城県最年少杜氏(当時)として廃業に傾いていた蔵を再建させました。しかし、2011年の東日本大震災で蔵は全壊してしまいます。それでも新澤氏の不撓不屈の精神と彼を慕う蔵人と大勢のボランティアの助けにより、仕込み蔵(製造部)を柴田郡川崎町に移転、同年中に奇跡の復活を遂げました。2016年には日本最大の利き酒審査会「SAKE COMPETITION」にて「あたごのまつ」が第一位を獲得し、見事日本一に輝きました。現在は新杜氏に当時22歳だった渡部七海さんを大抜擢し(全国最年少女性杜氏)、更なる酒質向上に邁進しています。2022年〜2024年には、世界で最も権威のあるワインコンテストIWC(インターナショナルワインチャレンジ)にて、世界一の蔵元に贈られる『Sake Brewer of the year』に3年連続で選ばれました。また、同じく「世界酒蔵ランキング」においても3年連続で世界一に輝いています。

詳細を表示する

Customer Reviews

Based on 2 reviews
0%
(0)
100%
(2)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
ゆん
家族で飲む日本酒

実家で両親と飲みました。香りはそこまで強くなく、フルーティーな旨みがサッと消えていく感じが気に入りました。普段決まったお酒しか飲まない父親も気に入っていたようで、すぐに無くなりました。また来年も楽しみです。

u
usagi
福袋!!

スッキリ飲みやすく、和食とピッタリでした!!飲みやすくて一晩でなくなりました!徐々に常温にしていって、味わいの変化を楽しむのも最高です。