トップ / 読みもの / 結婚祝いにおすすめの日本酒10選|日本酒ファン51人にアンケート
結婚祝いにおすすめの日本酒10選|日本酒ファン51人にアンケート

結婚祝いにおすすめの日本酒10選|日本酒ファン51人にアンケート

結婚のお祝いの日本酒について、お客様にアンケートさせていただき、51件の回答をいただきました。

本記事では、いただいた意見をもとに、結婚祝いの日本酒のプレゼントについて、よくあるお悩みを解決していきます。

どんなことに気をつけたらいいのか?はたまた、具体的におすすめの商品はどれか?ということまでお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

日本酒ファンにアンケートを実施

【アンケート】週にどれくらいの頻度で日本酒を飲みますか?

以下のような内容で「結婚式の日本酒」についてアンケートを行いました。

  • 対象者:当店・零下の「メルマガ登録者」「オープンチャット登録者」「SNS購読者」
  • 調査期間:2024年4/6〜4/11
  • 有効回答:51件

約85%の方が週1回以上、半数以上の方が週3回以上日本酒を飲まれる、という日本酒を日常的に飲まれている方に多くご回答をいただきました。

「結婚祝いに日本酒は嬉しい」が9割

【アンケート】結婚祝いに、日本酒を「もらった」ときの気持ちに近いものはどれですか?

日本酒ファンの方々への調査なので当然、偏りはありますが、結婚祝いに日本酒をもらえたら嬉しいという声が約9割。

「結婚祝いに日本酒」は記憶に残るプレゼント

【アンケート】結婚祝いに、日本酒を 「贈った」/「もらった」ことはありますか?

一方で、結婚祝いに日本酒を「贈った」「もらった」ことが、どちらもないという方が、約6割という結果に。

やはり日本酒をプレゼントするのって、「どれを選んだらいいのか? 好きな味わいなのか?」そういったハードルの高さってありますよね。

ただ、裏を返せば、他の方との被りが少なかったり、目新しく記憶に残るプレゼントができるとも言えるかもしれません。

本当に喜ばれる「結婚祝いの日本酒」選びのポイント

【アンケート】結婚祝いに日本酒を「もらう」なら、どんな日本酒が嬉しいですか?

結婚祝いの日本酒として、どんなものが本当に喜ばれるのかを調査したところ、上位3つは以下の結果に。

  • 好きな銘柄(35%)
  • お酒のエピソードや造り手の想いが見える(21%)
  • ラベル、瓶、化粧箱の見た目が華やか(15%)

やはり日本酒ファンとしては、好きな銘柄は無条件で嬉しいのかもしれません。

ただ、「好きな銘柄がわからない」という場合には、お酒のストーリーや、見た目の華やかさを参考にして選ぶことで、相手に気持ちが伝わる可能性が高いようです。

本当に喜ばれる「結婚祝いの日本酒」おすすめ10選

当店・零下で厳選した「結婚祝いの日本酒」おすすめ10選の中から、お客様に投票をいただきました。

TOP6までランキング順にご紹介していきます。ちなみに1位は同率で3点、4位が同率で3点と接戦でした。

また2,000円〜13,000円代と、予算的にもプレゼントしやすい商品を選定しています。

1位(同率):作(ざく) 竒瑞 KIZUI 純米大吟醸(9票)

1位:作(ざく) 竒瑞 KIZUI 純米大吟醸(9票)

「竒瑞(きずい)」 とは、「ワクワクすることがこれから起こる前兆」のこと。

もともとの作(ざく)人気と、名称の意味合いが相まって、結婚祝いに贈りたいという声が多かった一本。

お客様の投票理由

  • 知名度の高さと初心者が飲んでもわかる美味しさ。
  • 瓶もオシャレで名付けのセンスも良い。日本酒を少しでも知っている方であれば、作の高級酒と聞くとかなり嬉しいのではないでしょうか。
  • 作が好きだから。

1位(同率):陸奥八仙 8000 DRY SPARKLING 2021(9票)

1位(同率):陸奥八仙 8000 DRY SPARKLING 2021(9票)

お祝いごとにぴったりなSAKEスパークリングとして選定。

スパークリングは飲みやすく、お祝いのシーンにもぴったりということで、同率の1位に。

お客様の投票理由

  • 実際に呑んでみてとても美味しく頂けたのとスパーリングって所がいいなとおもいました。
  • やはり、結婚は洋のイメージ。奥様も日本酒好きとは限らないので、飲みやすそうなスパークリングに一票。
  • 泡はお祝いに相応しいのと、日本酒を飲めない人でも楽しみやすい。

1位(同率):東洋美人 壱番纏(いちばんまとい) 純米大吟醸(9票)

1位:東洋美人 壱番纏(いちばんまとい) 純米大吟醸(9票)

赤と金の華やかなラベル、専用箱に加えて、「バージンロード」「纏(ベール)」という言葉遊びもできるお祝いにぴったりの一本。

この中では2番目に価格がリーズナブルなため、コスパ最強という声も。

お客様の投票理由

  • 個人的に好きなのと、お祝いのメッセージを込めて。
  • 見た目が派手で目立つ。
  • 赤が紅白の慶事にあっている。

4位(同率):百十郎 白金 純米大吟醸(5票)

4位:百十郎 白金 純米大吟醸(5票)

ベールを被った白と金の豪華なラベル、パッケージが魅力的な日本酒。

味はもちろんですが、もしかしたら見た目としては最も結婚式向きかも?

お客様の投票理由

  • 当方、岐阜の人間なので、地酒の美味しいものを味わってほしい。
  • 美味しそう。ラベルデザインがいいと思います。

4位(同率):伯楽星 純米大吟醸 ひかり(5票)

4位:伯楽星 純米大吟醸 ひかり(5票)

「究極の食中酒」の最高峰として、ギフトの定番商品。

安定感抜群の伯楽星なので、誰に贈っても納得してもらえる日本酒ではないでしょうか。

お客様の投票理由

  • 日本酒は人によって味の好みが分かれるけれど、日本酒の中でも飲みやすいお酒だから。
  • 本当は、同じ伯楽星の「東条秋津山田錦 29%精米」が、華やかさと飲みやすさ、価格、パッケージの豪華さ、全てにおいておすすめ。

4位(同率):天山(てんざん) SPARKLING Dosage Zéro(5票)

4位:天山(てんざん) SPARKLING Dosage Zéro(5票)

「Dosage Zéro(ドサージュ・ゼロ)」とは、糖分を補わずに醸造した極辛口タイプのスパークリング(ワイン)を指します。

「糖分を加えない」という言葉から、「何も足さない、そのままの2人で」という意訳もできそうです。

お客様の投票理由

  • そのままの2人でというのも良いし、泡ものは晴れの日にふさわしいような気がしました。
  • 「まずは二人の時間を楽しんでください」という意味でも贈ってあげたい。

勝山 「鴒 - LEI- 」SEMI SWEET BODY 純米吟醸

勝山 「鴒 - LEI- 」SEMI SWEET BODY 純米吟醸

サムシングブルーにちなんだ青く煌めくお酒として、結婚祝いにもぴったりの日本酒。

お客様の投票理由

  • 日本酒を飲み慣れない人にも飲みやすい。
  • 甘口で非常に飲みやすい。女性にも喜ばれるため。 

勝山 「暁」 純米大吟醸 遠心しぼり

勝山 「暁」 純米大吟醸 遠心しぼり

味、見た目、名前の縁起の良さと、三拍子揃った一本。

高級感抜群なので、目上の方にも贈りやすい商品です。 

お客様の投票理由

  • 実際に贈ってるし、自分が飲んだ銘柄の中では美味しさが断トツだったから。

安芸虎 深海の宇宙(そら) 純米大吟醸

安芸虎 深海の宇宙(そら) 純米大吟醸

今回の10選の中では最も価格が安く、名前の由来にかけて、「深海ほど深く、宇宙ほど高く、愛を誓う」というコンセプトで贈ってみるのはいかがでしょうか。

石鎚 純米大吟醸 VANQUISH 

石鎚 純米大吟醸 VANQUISH

「VANQUISH」とは、 「困難を克服する」という意味。見た目や味もさることながら、新郎・新婦に贈るのにぴったりな一本です。 

お客様の投票理由

  • 見た目がシックでかっこいい。
  • ラベル、化粧箱の華やかさで選びました。

上記10選以外でのおすすめは?

ちなみに当店でお取り扱いのある・なしに関わらず、結婚祝いの日本酒としておすすめの商品を聞いてみましたので、いくつかご紹介させていただきます。

  • 十四代、而今、花陽浴などの入手困難銘柄はテンションがあがります
  • 結ゆい、笑四季「赤い糸」、金婚:結婚に絡めた銘柄にしたい
  • 八海山 雪室熟成八年:ボトルも白色でキレイ。まろやかなテクスチャーや味わいは、これから長く育む結婚生活を思わせるので
  • 新政 陽乃鳥:銘柄のモチーフになっていると言われる朱雀は、平安と福を招くといわれている縁起物なので結婚祝いで贈るのにもピッタリ
  • 仙禽 ゆきだるま:初めて1瓶あっという間に飲めたお酒で妻も好きなお酒

など、他にも多数のご意見をいただきました。

銘柄では、十四代、射美、新政の名前が比較的多い印象があり、人気の高さをここでも感じました。

最後に

今回は、たくさんの方にアンケートに回答いただき、難しい日本酒ギフトというテーマの中でもきっと悩むであろう「結婚祝いの日本酒ギフト」について書かせていただきました。

ご紹介したい商品は他にも多数ありましたが、10点に絞ることで、より選びやすくなるよう心がけました。

ぜひプレゼント選びの参考にしていただけますと幸いです。

この記事の監修者

日本酒王子の写真

日本酒王子

近藤悠一

Sake Prince, Yuichi Kondo

・店舗のない日本酒専門店「さくら酒店」代表取締役社長
・YouTuber
・NHK文化センター・毎日文化センター日本酒講師

1980年、岐阜県大垣市生まれ。
金沢大学在学中、ニューヨーク州立大学バッファロー挍へ1年間派遣留学。 日本人としてのアイデンティティを強く感じさせられ、日本文化において最も好きな日本酒を専門とする酒屋になることを決意。
大学卒業後、商品先物取引業者での勤務や、日本酒専門店・山中酒の店での店長職を経て、2013年に「さくら酒店」を創業。
「日本酒王子」としてマリアージュのイベント企画開催、法人様向け営業、人事労務などを担当。利酒師合格経験あり。
これまで5000種類以上の日本酒を利き酒してきた実績を活かし、YouTubeチャンネル(登録者数5000人超)では、日常に寄り添ったおすすめの日本酒を「忖度なし」で紹介。
LINEオープンチャット「教えて!日本酒王子」の参加者は600人にのぼる。